2006年07月30日

カテゴリのカスタマイズ

珍しく近況

新しいキーボードを買いました

MICROSOFTの
Wireless Laser Desktop 6000 B7T-00006
というやつです

以前使っていたのは
Logicoolの
Cordless Desktop MX3000 Laser (MX-3000)


だったんですが
キーボードが非常に打ち辛かったんですね
たぶん相性なんでしょうが、ミスタイプばっかりしていました

「慣れるんだ・・慣れるんだ・・」と言い聞かせていたんですが、続きを読む
ラベル:個人的な事 PC
posted by にくきゅうファイター at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二号の結膜炎2

これは、2006/06/15の日記と同じ物です

カテゴリ分けの為に新記事として、アップします

一度読んでしまった人は読み飛ばして結構です


猫話

僕が目薬の入った袋を手にすると、ネコの二号はさっと顔色を変えて、猛スピードで色んな場所へ逃げます

隠れる場所は大体決まっていて、ビニール洋服ダンスの下、段ボールネコタワーの中、ベッドとサッシの隙間などです
狭いところに入ってじっと隠れているわけです

まぁ逃げたところで、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

二号の結膜炎

これは、2006/06/14の日記と同じ物です

カテゴリ分けの為に新記事として、アップします

一度読んでしまった人は読み飛ばして結構です


猫話


最近、ネコの二号が結膜炎になってしまって、目薬を注しているんですが、二号が僕を警戒して避けるようになってしまいました

寂しいですね


二号はロート胸だし元々体が弱いので、二号から見れば僕は今まで、二号の嫌がる事をいっぱいしてきている事になるんですよね・・


口を無理矢理開けられて、抗生剤を飲まされたり・・

体を押さえつけられて、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月29日

大きくなったな!二号!!

これは、本当の新記事です



猫話


二号が大きくなりました


ある日ふと気が付くと、僕が前に思っていた印象より
格段に大きくなっていました

どのくらいかというと・・


現在

2006_07_29_0299.JPG




今年の初め頃

2005_01_07_08.jpg


こんな感じです



うちに完全室内飼いで飼われた順番は
「二号の大事件」
http://nikukyu-.seesaa.net/article/14069335.html
(↑参照していただけるとよくわかります)
をきっかけに、二号が最初でした


それに加えて、二号の大親友で、僕にも非常になついていた四号

四号はいつもお隣の家の、


続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006/02/09 雪の夜の闘い

これは、2006/02/09の日記と同じ物です

カテゴリ分けの為に新記事として、アップします

一度読んでしまった人は読み飛ばして結構です



猫話

雪の夜の闘い



どうも猫画像や猫ネタを楽しみにしてくれている人が、最低一人はいるという事がわかったので(w、
これから、そっちのネタも、時々書いていきたいと思います




一昨日、東京には雪が降りました

うちには一号から4号までの、去年の春に生まれた子猫達、4匹が出入りしています

いわゆる地域猫というやつです
メスである一号と三号は、去年、避妊手術を済ませました


雪がしんしんと降り続ける夜

四号は、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006/01/07 ロート胸だった二号

これは、2006/01/07の日記と同じ物です

カテゴリ分けの為に新記事として、アップします

一度読んでしまった人は読み飛ばして結構です



猫話
二号をお医者さんに連れて行ってビックリ


うちにいるネコの二号(♂)なんですが、お腹がぽっこり出てるんですよ

太ってるにしてはちょっと変だなぁ・・腹水でも溜まってるんだろうか・・と思って、今日、予防接種のついでに、お医者さんで看て貰うことにしました

2005_01_07_08.jpg
ぽっこり出たお腹

すると、触診とレントゲンを撮って貰った結果続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 09:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

コメント返し 2006/07/24

先日、エリザベータ役の丸山優子さんが出演しているスーパーエキセントリックシアターの舞台を見に行ってきました

SET「タイツ時代」その2、という全身タイツで演じるミュージカル仕立ての演劇でしたが、全編ギャグネタ満載で、大笑いして帰ってきました
http://set-kinkan.cocolog-nifty.com/kinkan/2006/07/post_c2bf.html


ビックリしたのが(ちょっと失礼か・・?)丸山さんの歌の上手いこと上手いこと
ちゃんとトレーニングしているプロの歌唱力はやっぱり違いますね・・
エリザベータ、本編で歌う機会があればいいな・・(w


コメント返し

>今日シェイドの名前を呼んだのはファインだったのにレインの口が動いてました。

ミズホさんコメントありがとうございます

うっそ!!
そうでしたか・・


時々こういうミスがあるんですよね
フィルムになった状態でチェックするのは
担当演出、監督、編集マン、ビデオ編集マン、制作プロデューサー、代理店プロデューサー、局プロデューサーと、かなりの人数いるはずなんですが・・

たまーにこういう、続きを読む

2006年07月22日

猫の食事センサー

今回は猫話です

二号がまた、結膜炎になってしまいました
今度は反対側の目です

2006_07_22_0080.JPG


さっそく前に貰った目薬を持って、二号と追いかけっこしています

そしたら今度は四号まで・・

猫同士、すりすりスキンシップを取っているので、バイキンが移っちゃったんでしょうね・・



ところで先日、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月18日

コメント返し 2006/07/18

コメント返し

>あそこで、シェイドとソロを見つけたのがファインだと、またレインがおまけのような印象が強くなります。
ここのところ、5話・6話と、ファインとレインのそれぞれの活躍がきちんとピックアップされ、バランスが保たれていると思っていたのですが、どうもここぞというときにファインがめだっているという感じがどうしてもしてしまいます。
確かに、OPでレインの方が表面に出ているのは分かりますが、本編ですと、やはりファインの方が元気・快活であるというメリットにおいて、レインの場面が少なくなっている印象が、1期の頃から少々ありました。


>にくきゅうさんと言ったらミルロなので、他クラスに飛ばされ今ほとんど消息のつかめないミルロの活躍も、今後期待しております笑


ひろひろさんコメントありがとうございます


このコメントがされてから、大分話数が進んでいるので、何故あそこでシェイドを見つけるのがファインでなければならなかったのかは、もう察しがついているかと思います

個性が違うキャラを平等に扱うということは、続きを読む

2006年07月16日

コメント返し 2006/07/16

コメント返し

> 昨日の放送は、知り合いの子(2歳)と一緒に見てたんですけど、見終わった後、母
親に「イヤイヤみた〜!」と、イヤイヤダンスの真似をしながら言ってました。
 凄く嬉しそうでしたよ。
 NHKの教育番組を見てる時とは、また違った反応です。
 「ふたご姫もちゃんと、女の子にアニメの楽しさを伝えられてるんだなぁ・・・」と
、横で感慨に臥せっておりましたw

 その子は、プーモの名前は覚えていて言えるのですが、なんとファインとレインの名
前が覚えられないのです。(「イヤイヤ」と言ってるらしいですw)
 主人公なのに!
 他にも、お気に入りのキャラがミルキーなんだそうです。
 本物の赤ん坊には、やはり赤ん坊キャラが馴染みやすいのでしょうか?


aquaさん教えていただいてありがとうございます


あくまで僕の考えですが
空を飛ぶからじゃないでしょうか・・?
aquaさんの言うように、続きを読む

2006年07月13日

ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu! オープニングのこと その06

カット05の事
焦らず、マイペースまで

窓が開いて
ノーチェとファンゴ

このカットは本編でも作監をやっている、上田幸一郎さんです

このカットの作画上の問題はバイオリンでした

バイオリンは、続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 02:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ふたご姫 Gyu!オープニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月11日

遊ぶ順番

今回は猫話です

うちには、一号、二号、四号の三匹の猫がいるわけですが、この子達とねこじゃらしなどで遊ぶ時・・


最初は三匹とも、一斉に飛びついてきていました(w


三匹が先を争って猛烈な勢いで突進してきていたんですね
そして、一度咥えると、離しません
「グリュ〜〜」と唸って他の猫を牽制した後、僕の手からねこじゃらしをもぎ取って、自分のテリトリーまで走って逃げちゃうんです(w

なんか、大ざっぱにここは自分の場所・・続きを読む
posted by にくきゅうファイター at 05:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 猫話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月10日

コメント返し 2006/07/10

うちのコクピットが引っ越しをするそうです

今までは、四階建てマンションなのに、二階で雨漏りするような(w、オンボロにも程があるだろう!というようなビルにあったんですが、今度はワンフロアーになるようです

身辺が慌ただしくなってきました
毎年七月は、色々な事が起こるなぁ・・


コメント返し

>アニメ制作の実際などは視聴者のほとんどが知らないと思うのです。全てを知る事は出来ないし、制作者さん方に全てを説明して欲しいと詰め寄るのもおかしいと思います。
だけど、間違った解釈をファンサイドでしていて、ファン同士が中傷批判しあう事は心苦しいです。

にくきゅう様のように何回もしっかり伝えようと文章を書いて下さる事が、少しずつでも誤解を解く事に繋がるのではと、この記事を読んだ時に思いました。


インフィニさんコメントありがとうございます


あの件に関してコメントしたのは、続きを読む

2006年07月08日

コメント返し2006/07/08

ようやく仕事が一山超えました

それでは早速コメント返しから・・と考えていましたが
どうも今、コメント欄が過熱してるようなので、まずはそっちから行きます


コメント返し

>次回予告のふたご姫のセリフ。
「ふたごパワーで、」の後。
なんて言っているのでしょうか?
「ぎゅっぽっぎゅ」と聞こえるのですが・・・
あっているのでしょうか?


DDAさんコメントありがとうございます


実は僕も正確に知りませんでした(w
というか、続きを読む

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。